IMG_0225

「えべっさん」といえば七福神の中で漁業と商売の神様である恵比須さまのことですが、「十日戎(とおかえびす)」といって1月9日~11日はこの恵比寿様を祝う行事が全国の各地で行なわれます。

ということで、私も今年はやるぞ!と意気込んでますので(笑)
大阪で一番有名な今宮戎(いまみやえびす)に友人2人と行って来ました。

ちなみに総本社は恵比寿様が漂流し、流れ着いたといわれている西宮神社です。
福男を決める行事は有名ですね♪

「商売繁盛で笹もってこい!」

今宮戎は大阪の難波よりも少し南に下った所にあります。
最寄の駅は地下鉄の大国町か南海高野線今宮戎駅。

駅を降りるとすぐにこのような張り紙があって、徒歩5分くらいなので多分迷わないと思います。
(※地下鉄大国町を降りたところ)
IMG_0218

3番出口をあがると、今宮戎までの歩道に提灯が飾られています。
行き交う人が去年の笹や熊手を持っていたりするので、後についていけばOKです(笑)
IMG_0219

今宮戎に着きました!たくさんの提灯が飾られていてにぎやか。そして広~い!!
「商売繁盛で笹もってこい!」という軽快な音楽が流れていますw
IMG_0224

本殿でお参りを済ませたら、入口の右手にある「福笹授与所」で笹をもらいます。(無料)
IMG_0232

そしてその笹に、小判やお札などの飾りをつけていきます。(有料)
この飾りはお気に入りの福娘さんにつけてもらうと良いようですよw
IMG_0235

ちなみにこの福娘さんですが、すっごく倍率が高いだけあってかわいい人ばっかり!!
迷いますが、直感で選びましょう(笑)
(私は笹はもらわずにお札だけ買いました♪それでもOKみだいです)

こちらは福娘OG会!すご~い!そんなんあるんや~!
IMG_0239

そして最後に忘れてはいけないのが、本殿のちょうど真後ろにある板!
この板をバンバンとたたいて自分の名前を言って帰るんだそうです!
IMG_0240

恵比須さまは耳が悪いそうで、大きな声で名前を言ってもらわないと聞こえないんだとか。
この板には名刺とか名前を書いた紙とか色々なものが貼られていましたよ♪

そして最後に、出口を出てから熊手を買いました!IMG_0247

右側の三角の黒い帽子をかぶっているのが恵比須さま。左の赤い帽子が大黒さまで、
真ん中がおかめさん。おかめさん(おふくさん)は「お客様」の意味があるそうですよ♪

熊手には福を集めるという意味があるそうで、年々大きなものにすれば良いそうです^^

来年はもっと大きいものが買えるように頑張りたいと思いました!

大国さんにもお参り

☆おまけ☆

大黒さんは熊手にも飾られていることだし、縁起が良いのであれば行ってみる?ということで
近くにあるという大国神社にもお参りに行って来ました!

IMG_0245

大国さんの宮司さんに色々話を聞いてみると、大国神社に祭られている、大国さんは出雲の
大国主命(おおくにぬしのみこと)なんだそうです。

そして大国さんは神須佐能袁命(すさのおのみこと)の義理の息子なんだって!

その話を聞いて、あれれ?と一つの疑問が・・・・。

七福神の中で国産は唯一「恵比寿さま」だけじゃなかったっけ?

七福神の大黒さんって確か外国人だよね?なんで日本の神様なん?

という話になり・・・・。

ちょっと調べてみましたが

「大国」はダイコクとも読めることから、同じ音である大黒天(大黒様)と習合して民間信仰に浸透している。子のコトシロヌシがえびすに習合していることから、大黒様とえびすは親子と言われるようになった。
大国主 – Wikipedia

ほほぅ・・・。

大国神社に祭られている大国さんと、七福神の大黒さんは本当は別人なんだけど、音が同じなので、同じ人のように崇められるようになったという感じなのかな?

「大阪の神社7社で七福神やりましょう」といって大阪七福神が出来た、と宮司さんが言ってたので、じゃあ、大国主神社は大黒さんやってね~的なノリだったのかしら(笑)

そして、恵比寿さまと大黒さんは本当は親子ではないけど、のちのちにそう言われるようになった・・・ということなんでしょうかね。

書いてる私もなんだかよく分からない(笑)

けど面白いですね。奥が深いです!
こういうのをサイトにしたら面白いのにな~と思ったのでした♪

今回は友達といったんだけど、一人だと聞けないことをいっぱい聞けてよかったです♪
いつもなんとなく参っている神社ですが、こういう深い話を聞いてみると楽しいですね!