
最近はオリジナルコンテンツというか、他サイトと比べていかに特色(自分らしさ)を出すか?
という事を考えています。
その方法の一つとして、動画を使うという事を今回は考えてみました。
簡単な動画でもいいので、コンテンツの一部として入れられれば、それだけ他サイトとの差別化につながると思うのです。
実際に公開されている動画を見て考えてみましょう
考えるよりも、実際に見るほうが早いということでYouTubeに公開されている動画を見てみます。
個人でも作れそうな動画をピックアップしてみました。
動画でレビュー
すぐにでも使えそうなのが、商品が届いて「こういう風に使ってみました~」というレビュー動画。
写真で見るよりも、動画で見たほうが伝わるってこともありますよね。
顔出しできない場合は手元の操作とか、例えば化粧品なら泡立ち具合、ファンデーションの落ち具合なんかは動画で撮影できると思います。
実際にYouTubeに公開されている動画を見てみると下記のようなものがありました。
- デジタル家電(携帯、iPad、DSなど)の開封、操作レビュー
 - おもちゃの商品レビュー
 - 美顔器、脱毛器の使用レビュー
 - ダイエットDVDを使ってダンスしているところの動画
 
動画でマニュアル作り
実際にYouTubeを見てみるとさまざまな動画マニュアルが作成されていました。
それに、マニュアル系は動画のほうが分かりやすいですよね。
- GIMP2の使い方
 - Windows Live ムービーメーカーの使い方
 - エクササイズの動画
 - 正しいクレンジングの方法
 - 自動車バッテリーの交換方法
 - 髪のアレンジ
 
みんな色々なこと考えるな~。面白いところでは「人を怒らせる方法」なんてありましたよ(笑)
動画で○○の作り方
○○の作り方はやっぱりレシピ系が多いです。その他、雑貨、工作、服、かばん、リボンなども
- シュシュの作り方
 - ブックカバーの作り方
 - 料理の作り方
 - ブレスレットの作り方
 - 手作りコスメ
 
まとめ
実際に見てみると、意外と身近なものでも動画にできるんですね。
常に動画でコンテンツ作成できないか?
という考え方はもっておいたほうがよさそうですね。
が、しかし、・・・・・
動画って簡単に作成できるの?という不安が・・・。
次回は、動画を作成する方法について記事にしてみたいと思います。




