パソコンの中にあるデータはバックアップを取っている人も多いかと思いますが、作ったサイトも
データベースの破損やレンタルサーバー側のデータ消失など、もしもの時に備えておきたいですよね。

私は今までWP-DBManagerというプラグインを使っていたのですが、これだとデータベース(DB)しかバックアップを取れません。

DB以外にサイトのテーマやプラグイン、画像を保存してくれる何かよいプラグインがないかと探していたところ、「BackWPup」というプラグインがすべての要望を満たしてくれそうなので使ってみました。

以下、導入手順です!

バックアップ・プラグイン「BackWPup」をインストールする

まず、ダッシュボード画面でプラグイン>プラグインの新規追加で「BackWPup」を検索
2012-08-09_10h17_36

BackWPupのいますぐインストールをクリック
2012-08-09_10h23_31

プラグインを有効化にすれば導入が完了です。

バックアップの方法

続いてBackWPupを使ってWordPressをバックアップしてみます。

ダッシュボードのメニュー>BackWPup>Add Newをクリックします。
何をどこにバックアップするのかを設定する画面がでてきますので順を追って説明ます。

まず、データーベースの名前をつけます。
2012-08-09_11h18_27

データーベースのバックアップ設定項目です。デフォルトでOKです。(tablesすべてにチェック)
2012-08-09_10h36_05

デフォルトの設定で基本的にOKですが、バックアップの必要がないファイルがあれば
Exclude:にチェックをいれます。
2012-08-09_10h56_02
画像のアップロード先を変更している場合はInclude Folders to Backupにパス指定します。

Full Path to folder for Backup Filesにバックアップ先のフォルダを指定します。
(先に作成しておきます。※例ではWPをインストールしている直下にファイルを作っています。)
Your WordPress dir is:に書かれているパス+作ったバックアップファイル名になります。
常に残しておくバックアップの数(例:3)を指定します。

バックアップをメールで送りたい場合はE-mail addressを入力し、ファイルサイズ(最大)を入力します。

Dropboxなどのクラウドサービスにバックアップを保存したい場合はうかさんのブログで詳しく解説されていますので参考にしてみてください。
[う]WordPressのバックアップファイルをDropboxに保存するプラグイン「backWPup」

JobTypeにはすべてにチェックをいれます。
2012-08-09_14h17_46

Job Scheduleはどういう頻度でバックアップするかを選べます。
Activate schedulingにチェックを入れると自動的にバックアップをとってくれます。
2012-08-09_14h20_32

Backup Fileに名前をつけます。
Send logではエラーログがあれば送ってくれるのでメールアドレスを登録しておきます。
2012-08-09_14h22_38

これで設定は完了ですので、最後にJob Typeで「Save Changes」で保存します。

手動でバックアップをとってみる

それではバックアップがとれるかどうか手動で一度やってみたいと思います。

ダッシュボードBackWPup>Jobs>Run Nowをクリック
2012-08-09_14h28_54

100%になったらバックアップが完了です。
2012-08-09_14h38_16

自分のサーバーにバックアップをとってみました。さきほど指定したファイルに保存されていました!
2012-08-09_14h41_27